税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
事業承継
  後継者の指名
  贈与税の仕組み
  事業承継の時期の見極めとポイント
   
   
遺言書の活用
  遺言の方式・種類
  遺産分割協議書の作成方法
  遺言書の必要性
  遺言書の種類
   
税務対策
  相続対策の目的
  保有する土地の評価額を下げる方法
  不動産の取得
  節税対策
  株式評価額の引き下げ
  株式移動
  納税資金対策
  高額所得者の相続対策
  土地利用形態による相続対策
  保険を活用した自社株対策

事業承継

質問

後継者の指名(経営者に実子のある場合)

実子を事業の後継者にしようと考えていますが、どのような点に注意しなければならないでしょうか?

答え

(1)  本人、他の兄弟及び会社の役員等に後継者であることを明示しているか
「本人も周囲も、当然そう思っているだろう。」と考えて、改めて後継者で ある旨の明示を忘れがちです。
しかし、オ−ナ−はそう思っていても本人及び周囲は違った思いを抱いていることもあります。当たり前だと思っていても、はっきりと、誰を後継者にするかを示しておくべきです。

(2)  後継時期を明確にしているか
後継者を決めただけでは不十分です。予め、いつ、事業承継をするのかを明確にしておかないと、周囲も実感が伴いません。後継者がいるにもかかわらずオ−ナ−自身相当な年齢に達しても経営者の座にすわり、実権を握りつづけていたのでは後継者の実力養成のチャンスを逃してしまいます。

(3)  後継者に期待要件・期待水準を明示しているか
後継者を指名したら、それを踏まえた教育を行っていくことは当然ですが、本人が自分の力を過信することがないように、期待レベルと現状をはっきりと認識させる必要があります(実際に承継するまで継続して行う。)。

(4)  事業承継までのスケジュ−ルを明確にしているか
スケジュ−ルを明確にすることで、後継者には、何才までにどんな能力を身につけなければならないかが判ります。同時に、このスケジュ−ルでは、例えば何才で取締役、何才で常務、というように具体的な時期や処遇も明らかにします。

(5)  定期的に成長度合いをチェックしているか
後継者の成長をチェックする場合には、出来るだけ第三者的な視点からみるようにしますが、反面では、親子の2人3脚という意識を持って成長を助けていくべきでしょう。
 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所