少子高齢化や疾病構造の変化による社会状況の変遷によって、医療機関を取り巻く環境が厳しさを増しています。
それぞれの医療機関が現状分析を経て、自院の「強み」と「弱み」を把握した上で、医療を中心とする介護・保健サービスの統合を目指した病院事業の多角化戦略の構築も有効であるでしょう。
しかし、医療と介護・保健は関連し相隣する領域でありながら、経営面としては異なるサービスが要求されており、安易な多角化は新たな収入源の確保どころか、経営を圧迫する事態を招くことが危惧されます。
自院の「強み」を活かし、「弱み」を補強しながら、ニーズを踏まえた経営多角化に成功するためには、第一にコンセプトを確立し、これを明確に打ち出すことが重要なポイントであるといえます。そして、戦略軸としての多角化の方向性を策定することが必要です。
経営上のシナジー効果を目指した場合、医療機関が取り組みやすい分野としては疾病予防や健康増進関連サービス、あるいは在宅医療サービスといったものから、純然たる医療サービスの展開として、サテライト・クリニックや日帰り手術センター、救急医療特化等が挙げられますが、いずれにおいても、自院の現状と地域の医療・保健・介護に対するニーズを見据えた上で戦略を策定すること、そして明確な戦略軸に基づいた経営シミュレーションを実施し、採算を予測することが必要であるといえます。 |