税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
無料経営・お役立ちQ&A
税金Q&A資金繰り・資金調達Q&A人事労務Q&A

人事労務Q&A
社会保険・年金
労災保険
福利厚生
勤務体制
退職・休職
損害賠償
出向・転勤
パート・派遣社員
フレックスタイム・裁量労働制
人事制度
人事考課
賃金制度
教育研修
契約社員
確定拠出年金
 

OJT 推進者の注意点

 

OJT 推進者は、何に気を付けたらよいでしょうか?

OJT を社内に導入するにあたって、 OJT 推進者の能力は成功の鍵を握っています。実際の OJT を遂行する上で基本的方法について3つの観点でご紹介します。
1. 率先垂範
身をもって OJT 推進者が部下や後輩に手本を示すことです。口ばかりではなく行動で示せ、ということです。部下は上司の「言っていること」よりも、「やっていること」から学びます。当然良いところだけでなく、悪いところも学んでしまうものだということも頭に入れておいて下さい。
だたし、部下も簡単にできるようなことを幾らやっても教育効果はありません。むしろ非定形型業務やイレギュラーなことを、身をもって処理してこそ信頼されるということを忘れないでください。

1. 仕事の割り当て
より難しい、よりレベルの高いことをチャレンジさせるということです。部下が既にやれることだけをやらせても何ら動機付けになりません。まだ経験が少ない、うまくできないことに思い切ってやらせることです。任せることで部下は成長していきます。「頑張ればなんとか到達できそうだ」という目標が丁度良いと言えるでしょう。そしてできるようになったらまた再度新しい目標を与え、挑戦させるのです。

2. 個人的接触 / フィードバック(指摘)
仕事の接触の中で叱って、励まし、誉めることです。特にやらせてやりっぱなしで評価がなければ、部下は不安になります。なんらかの形で必ずフィードバックすることです。例えば思い切ってやらせて失敗したときが接触のチャンスとなります。当たり障りのない話で過ごすよりも、思い切ったフィードバックは、部下との心理的距離を縮めてくれるはずです。「本当にこいつの為」と思って指摘すると部下は必ず受容します。

 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所