税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
無料経営・お役立ちQ&A
税金Q&A資金繰り・資金調達Q&A人事労務Q&A

人事労務Q&A
社会保険・年金
労災保険
福利厚生
勤務体制
退職・休職
損害賠償
出向・転勤
パート・派遣社員
フレックスタイム・裁量労働制
人事制度
人事考課
賃金制度
教育研修
契約社員
確定拠出年金
 

出向・転勤を行うためには、就業規則にどのように規定しておけばよろしいでしょうか?

出向・転勤を行うためには、就業規則にどのように規定しておけばよろしいでしょうか?

当社では、これまで子会社への出向や転居を伴う支店間の配置転換をしたことがなかったのですが、このたび経営方針が変わり、今後は必要に応じて出向や配転を行っていくことになりました。これらの人事異動を行うためには、就業規則の定めが必要では、どのような定めをすればよいでしょうか?

人事異動に伴う配置転換を行う場合には、就業規則に配置転換を行うことがある旨の定めをし、労働者に周知させておくことが必要です。また、出向の場合は出向の理由と出向先、出向期間、さらに出向中および復帰の際の労働条件等について定めをしておく必要があります。

配置転換(転勤)をさせる際の必要事項
(1) 就業規則で配置転換及び就業の場所を変更する旨の定め
(2) 雇用契約に就業の場所を変更する旨の定め

出向させる際の必要事項
(1) 就業規則で出向させることがある旨の定め
(2) 雇用契約に出向させることがある旨の定め
(3) 出向の理由、出向先、出向期間、出向中と復帰後の労働条件等の明示
(4) 本人の同意(必要かどうかについては、学説・判例がいくつかある)

なお、このような出向規定がある場合にも、要介護家族がいる場合や就学児童がいる場合等には、本人の事情を勘案し、一方的な出向命令をしないように配慮することが必要とされています。

 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所