税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
創業秘話
事務所の風景
お客様の声
業務内容
よくある質問
採用情報
パートナー
リンク集
サイトマップ
 
決算で損をしない方法
冊子ご請求はこちら
 
 
医院の申告で損をしない方法
冊子のご請求はこちら
 
 
きっと得する確定申告のポイント
冊子のご請求はこちら
 
 
弥生pap
弥生会計PAP会員の税理士事務所です
 
tax house
 

大阪 税理士

芦屋会計事務所

成果を上げるための人事制度

「企業は人なり」とは、よく聞く言葉です。経営資源も全て人が介在しなければ用をなしません。人を活かすことが、経営資源を充分に活用することに繋がります。経営と人事制度は表裏一体の関係であり、人事制度のための人事制度ではありません。経営に活かされてこそ、人事制度は意味を持ちます。企業が「勝ち続ける」ために、人事制度を導入改革するのです。

人事制度の理想型とは・・・

・社員がヤル気になる。

・社員の行動・習慣が変わる。

・社員がどんどん成長する。

⇒成果をあげ、企業目標を達成(短期的)

⇒人材としての価値を向上(長期的)

1.全員が参画意識を持った制度構築を行うために。

人事制度の構築においては、制度の中身もモチロン重要ですが、それ以上にプロセスが重要なことを御存知ですか?

人事部だけや、一部の人だけで全てを作り上げた制度は、たとえそれが良いものであったとしても、なかなか社員に浸透しにくいものです。

 人事制度は組織の風土や価値観と密接につながりをもっています。

 組織の風土や価値観そのものであるといっても過言ではありません。

貴重な時間とコスト をかけて制度を作り上げるわけですから、 単なる賃金決定の仕組みだけで終わらせてしまうのは非常にもったいないこと なのです。 どうすれば会社の業績がより向上し、より働きやすい活力溢れる職場にできるのか、皆さんに考えてもらい、そしてそれらを集約しながら制度を作り上げていきませんか。

その結果、 全社員の納得につながると同時に、意識改革・行動変革をもたらす のです。

 執務態度調査、仕事調べ(職務調査)でのアンケート・ヒアリングを通じて、全社員の参画意識を高めつつ作業を進めていきましょう。

2.プロジェクト委員会の設置

人事制度構築には、導入の狙いや経過によって、いくつかのタイプがあります。

トップ主導型 人事部主導型 コンサルタント主導型など。

 あなた様には、今後の事業展開をにらみ、厳選されたメンバーによる プロジェクト委員会を設置 され、この委員会で討議を進めていく方法を採り入れることをお薦めいたします。

 プロジェクト委員会は 討議機関であると共に、執務態度調査や仕事調べなど全社員参画の際の運営機関としても機能 します。

 コンサルタント主導型の構築を希望されるケースがよくありますが、複雑で難しい制度が出来上がってしまったり、企業側の理解不足のまま一方的に導入された結果、後の制度運用が出来なくなってしまうことにもなりかねません。

 私どもは、分析を行ったり、考え方の説明や事例の紹介をしながら、貴社が正しい判断を下せるように、また委員会がしっかりと機能するように支援・指導することを第一義にしたいと考えています。

 このことによって、 委員会のレベルアップ、社内における人事習熟者の育成、そして何よりも貴社マッチした人事制度が出来上がることにつながり、その後の運用やメンテナンスがスムーズに行える ことになります。

3.経営管理とリンクした制度を作る。

 そもそも人事制度は、それ自体が企業の目的となることはなく、中核であるとはいえ、企業目的を達成するための1つの手段にすぎません。  目的はあくまでも、企業が適正な利潤をあげて社会に貢献すること です。

企業業績の向上につながらない人事制度に存在意義はありません。

 特に、新たな転換を迫る激しい経営環境の中においては、なおさらのことです。

 企業業績にリンクした個別評価や、目標面接、人事考課など新人事体系を構成する7つの制度と経営業績は、密接なものでにければなりません。 人事制度は、経営戦略推進のための"シゴト"の管理と並んで"ヒト"の面から経営活動をリードしていくものです。

 その 設定にあたっては、貴社の経営の現状はもちろんのこと、企業環境激変の折から、経営方針・ビジョンと、それに基づく経営計画を十分に考慮したものにする必要がある と考えます。

4.無理のない取組みを

ここまで記した通り、本来、人事制度は単体としての仕組みではなく、複数のパーツから成り立っているものです。

 それらが一連の流れとなってトータルかつ有機的に機能することによって、より大きな成果がもたらされるのです。

 しかし、企業には個々の歴史・背景・環境などがあり、一足飛びにトータル・システムとしての人事制度を構築・整備するには難しい局面があることも否めません。

 そこで、 現実的には一部分からの構築・整備 ということが起こり得ます。

その場合は特に、全体の仕組みを理解しておくことが必要 です。

 トータルとしての人事制度を踏まえた上であれば、部分的に取り入れていっても十分に、その効果は得られると考えます。

人事戦略・賃金制度改革コンサルティング業務のお問い合わせ
お名前、会社名などを入力してください
お名前
 
会社名
 
ご役職
代表取締役  取締役  社員
 
業種
 
従業員数
 
決算月
 
会計ソフト
使用している  使用していない
 


その他

 
ご連絡先などを入力してください
電話番号
FAX番号
メールアドレス
 
メールアドレス
(確認用)
 

郵便番号

 
都道府県
住所
 
建物名
 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所