税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
無料経営・お役立ちQ&A
税金Q&A資金繰り・資金調達Q&A人事労務Q&A

資金繰り・資金調達Q&A
キャッシュフロー
資金繰り・資金運用
資金調達
少人数私募債
債権管理
会社格付


> 資金調達支援サービスはこちら

少人数私募債の発行実務3

少人数私募債の発行実務3

少人数私募債を発行しましたが、社債権者集会を結成する必要があるのでしょうか、教えてください。

社債は普通の借入金とは異なり、総金額が大きくなり、かつ償還期間が長期にわたる場合があります。(最近のように、金利の上下動が激しいときは短いものもよくある。)

そこで消極的に社債権者の保護の規定を設けるだけにとどまらず、場合によっては社債権者自身が自らの権利を積極的に守ることができるように、商法では社債権者集会を作ることを認めています。

但し、その目的はあくまでも社債権者の権利を守るだけにすぎませんから、株主総会のような強い権限を有するものではありません。この集会は裁判所の許可を得て、社債権者の利益にとって重要な事柄について、決議できることになっています。

決議の内容とは次のようなものです。 発行会社が償還履行困難に陥った場合における、社債元利金の支払いの猶予、利率の引き下げ。 不履行により生じた責任の免除、和解、整理開始、和議、強制和議の申し立て。また、特別清算に関する債権者の権利行使等は必ず裁判所の許可を得たものでなければなりません。

ところで、誰が社債権者集会を招集するのでしょうか。結論を言えば、少人数私募債の場合には社債発行会社が招集することになります。また、無記名式の社債を発行した場合は社債権者集会を招集するため、集会の日より3週間前に社債権者集会を開くという旨と議題を公告しなければなりません。

 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所