税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
無料経営・お役立ちQ&A
税金Q&A資金繰り・資金調達Q&A人事労務Q&A

資金繰り・資金調達Q&A
キャッシュフロー
資金繰り・資金運用
資金調達
少人数私募債
債権管理
会社格付


> 資金調達支援サービスはこちら

借入の1行取引の危険性

借入の1行取引の危険性

当社は規模もあまり大きくないことから、借入については、従来より1行取引を堅持してきました。 しかし、最近金融機関の破綻が相次いでいることから、複数行にしておいた方が良いのではと思うようになりました。1行取引のメリット・デメリットについて教えてください。

取引銀行数は、その企業の業容や規模などに見合ったものにするべきです。規模の割合に比し、いたずらに借入の取引銀行数が多いと、それだけ金融機関側の企業に対する責任が分散してしまい、取り組み姿勢が希薄になってしまう恐れがあります。

いざという時に、どこの金融機関も他行の動向を睨み、明確な支援スタンスが示されないまま、結果として、十分な資金提供が受けられない状況になりかねません。

その点、1行取引であれば、金融機関側も責任をもって対応してくれるというメリットがあります。1行取引であれば、いざという場合も、不義理をしていない限り、親身になって応対してくれるはずです。

しかし、最近では事情が少し変わってきました。金融機関の経営破綻が相次ぎ、企業側になんの落ち度がなくとも、金融機関側で円滑な資金供給が出来ないようなケースが出てきているからです。

大手銀行が破綻した時に、メインバンクの資金供給が受けられず、資金繰りに窮してしまい、連鎖的に倒産の憂き目に遭った企業があったことは記憶に新しいところです。

一般的には、破綻した銀行と取引をしていても、既存融資は引継ぎ銀行に移行され、即座に返済しなければならないようなことはなさそうですが、新規融資は難しく、他行で調達が出来なければ、短期的な資金繰りに支障をきたすこともあり得ます。 これからは、どの金融機関が安全かをよく検討すべきでしょう。

 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所