税理士 大阪【大阪府大阪市の税理士事務所】税理士事務所として芦屋会計事務所が選ばれる理由は・・・

大阪府の税理士
大阪 税理士【大阪府大阪市の税理士事務所】住所
採用情報お気に入りに追加
大阪府 税理士事務所  一般企業 税理士 大阪府/医院 歯科医院 クリニック 飲食 税理士 大阪府 会社概要 お問い合わせ アクセス
topphoto
無料経営・お役立ちQ&A
税金Q&A資金繰り・資金調達Q&A人事労務Q&A

資金繰り・資金調達Q&A
キャッシュフロー
資金繰り・資金運用
資金調達
少人数私募債
債権管理
会社格付


> 資金調達支援サービスはこちら

保険を利用した退職準備

保険を利用した退職準備

中小企業のオーナーですが、そろそろ自分の退職金の準備をしたいと思っています。友人に聞いたのですが、保険を利用して退職金を準備する方法があるとことですが、具体的にはどのようなことでしょうか?

 

長期平準定期保険を利用すれば、節税対策にもなり、解約返戻金により、退職金準備が可能となります。 定期保険の保険料は、死亡保険金に充てられる危険保険料と生命保険会社の保険事業に充てられる付加保険料から構成されています。

危険保険料は、年齢別の死亡率を基に算定され、当然年齢が高ければ高いほど危険保険料も高くなります。しかし、これでは高齢者の保険料負担が重くなり過ぎるため、一定の保険期間中、毎年の保険料が同額になるように平均化された保険料が適用されており、これを平準定期保険と呼んでいます。

この定期保険は、保険期間の前半の保険料には後半の保険料(前払分)が含まれているため、中途解約をするとその多額となった前払保険料の累計額を解約返戻金として受け取ることが出来ます。

通常定期保険は、その保険料については全額損金算入が認められていますが、 長期平準定期保険(保険期間満了時の被保険者の年齢が 70 歳を超え、かつ当該保険に加入した時における被保険者の年齢に保険期間の 2 倍に相当する数が 105 を超えるもの)は、保険期間の開始の時から保険期間の 6 割相当期間が前払期間となり、各年の支払保険料の 1/2 が資産計上、 1/2 が損金算入となります。

また、保険期間の 6 割相当期間経過後は、支払保険料を全額損金算入したうえで、上記資産計上累計額をその期間の経過に応じ、取崩して損金算入することになります。
 
| TOP | 一般企業 | 医業 | 飲食店業 | 会社概要 | お客様の声 | お問い合わせ | アクセス |
| 創業秘話 | 事務所の風景 | 業務内容 | よくある質問 | 採用情報 | パートナー | リンク集 | サイトマップ |
 
大阪 税理士 芦屋会計事務所

大阪 税理士 大阪府大阪市の税理士事務所(会計事務所)芦屋会計事務所